3. 絶対に禁止される行為
以下の行為は、権利侵害・信用毀損行為として厳格に禁止します。違反時は担当したクリエイターに対して損害賠償請求を行うことがございます。お気をつけください。
① 当ショップ制作物の無断Live2D化・3D化
当ショップ制作のキャラクターデザインを基に、
- Live2Dモデル
- 3Dモデル等
- その他VRMモデル等
など 立体データを無断制作すること を禁止します。
② オーダーメイドLive2Dモデルや購入したLive2Dモデルからのデザイン流用
当ショップまたは当ショップ所属クリエイターが制作したLive2Dモデルを基に、
等を流用し、新たなLive2D/3Dモデルを無断制作することを禁止します。これらは、どれか一項目のみで判断するわけではなく総合的判断を行います。
③ 当ショップ制作物を別作者の“新規デザイン”として扱う行為
以下のように、原作者の出所を隠す・改変する行為も禁止です。
- 名称を変えて別キャラクター扱いする
- 色替え・微変更を新キャラキャラクター扱いする
- 原作の記名を消して、または偽って掲載・販売する
これは実質的な盗用に該当し、重大なガイドライン違反となります。
➀~③に該当するご相談を受けた場合でも、お客様が当ショップから著作権を正式に譲り受けている、または明確な許諾を得ている状況でなければ、ガイドライン違反にあたるため受注はできません。その際は、お客様へ「許諾が確認できないためお受けできない」旨を必ずお伝えいただきますようお願いいたします。
4. 実績公開(ポートフォリオ・SNS等)について
外部クリエイターが自身の実績として公開する場合、文字の大きさ等は問いませんので必ず原作者(当ショップ または 当ショップ所属クリエイター)の記名を明記してください。
記載例:
- 「キャラクターデザイン:YamaokaSunoSHOP/○○(名前が分かる場合は名前を記載)」
- 「キャラクターデザイン:YamaokaSunoSHOP-creator」
- 「design:YamaokaSunoSHOP-creator」
※一部記載例です。上記情報がわかるような記載であればこの限りではありません。
ただし、例外として、依頼費用の発生しないFA等はこれらに含まないものとします。
※Skebについてもサービスの特性上除外するものとします。
5. お客様への案内について
外部クリエイターが、デザイン改変の可否について独自の判断で許可・案内することは禁止します。
お客様から質問を受けた場合は「原作者確認が必要である」という旨をご案内ください。
※誤案内によるトラブル防止のため、完全な厳守をお願いします。
※誤った判断でお話を進めてしまうと権利侵害を起こしてしまう可能性があります。